2009年11月30日
尚絅短大での講演

午後から、尚絅短期大学へ


短大2年生の講義の中でお話しをさせていただきました

依頼を受けたのがちょうど1カ月程前。
きちんとした打ち合わせもできず申し訳ない気持ちのまま当日を迎えてしまいました

これまでの歩みを交えて、なぜ議員なったのか、なるまでのこと、なってから今日までのことなど、自分のことをあれだけ話したのは初めての経験でした

20歳前後の彼女たちの目は確実に輝いていました


講演の中でも話しましたが、しない後悔こそ辛い後悔はありません

これからそれぞれの道へ進んでいくと思いますが、自分というのをしっかり持って、やりたいと思うことは何事も挑戦してほしいと思います

今日、講義を受けた皆さんにこのブログをご紹介しましたが、写真を撮ればよかったなぁ

皆さんの今後のご活躍を期待しています


さぁ、明日から12月

定例議会も始まります

2009年11月29日
御船町議会基本条例シンポジウム

御船町議会基本条例シンポジウムに参加してきました

上天草市議会からは11名が参加。
御船町議会が主催で、受付から会場設営、司会まで、御船町議の方々でされていて、このイベントに対する熱い思いが伝わってきました

それは町民の皆さんにも確実に伝わっていて、会場は満席

議会への関心の高さを感じました

県内の市町村議員だけではなく、県外からの参加も多かったです

御船町は議会基本条例の制定に向けて活発な取り組みをされていています

今日は、基調講演や、北海道栗山町議会議長や山本町長を招いてのパネルディスカッションもあり、大変有意義な時間を過ごすことができました




2009年11月28日
2009年11月27日
2009年11月26日
教えてください

今日は急用が入ったため、樋島の観光ガイド講座をキャンセル

夜は先日の祝賀会実行委員会の反省会へ参加

昨夜パソコンデスクでそのまま寝てしまったせいで、右側の背中が一日中痛い日でした


息をするとビリビリ痛みます。いい応急処置をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください

明日は臨時議会や勉強会が盛りだくさんなのに…この状態のままだとちょっと辛いです


すみません。弱音を吐いてしまいました。
市政だより



2009年11月25日
上島中央広域農道開通式

上島中央広域農道開通式に出席しました。
この農道が完成するまで28年、総事業費237億円。
これまでの多くの皆さまによるご苦労やご協力の賜物だと思います

これからこの農道が完成したことにより、農産物の流通が盛んになることはもちろん、皆さまに愛され、活用され、地域の発展につながることを期待したいです


式が始める前までは濃霧だったのに、このときは晴れて、景色も最高でした


2009年11月24日
嬉しいニュース
昨日のことです
母校のルーテル学院高校サッカー部が、熊本県大会で優勝し、全国大会へ出場します

昨日は決勝で、大津高校との対戦でしたが、2-0で勝利しました
その試合でもう一つ嬉しかったのが、その2点目を決めたのが私の従弟だったんです
ニュースで見て、家族全員大喜びでした

後輩たちの活躍に、私も刺激を受けました

全国大会では県代表としての誇りを持って、全力で頑張ってほしいです

母校のルーテル学院高校サッカー部が、熊本県大会で優勝し、全国大会へ出場します


昨日は決勝で、大津高校との対戦でしたが、2-0で勝利しました

その試合でもう一つ嬉しかったのが、その2点目を決めたのが私の従弟だったんです

ニュースで見て、家族全員大喜びでした


後輩たちの活躍に、私も刺激を受けました


全国大会では県代表としての誇りを持って、全力で頑張ってほしいです

2009年11月24日
作業中
こんな時間に失礼します
私のこれまでの活動を「市政だより」というカタチで報告したいと思い、只今作成中です
先日から少しずつやっていたものの、今月中に間に合わせるためには、この時間にやるが今の私にはベスト!
よし、もう少し続けます

私のこれまでの活動を「市政だより」というカタチで報告したいと思い、只今作成中です

先日から少しずつやっていたものの、今月中に間に合わせるためには、この時間にやるが今の私にはベスト!
よし、もう少し続けます

2009年11月23日
維和チャリティー芸能大会

第11回維和地区社会福祉協議会チャリティー芸能大会に出席させていただきました

このイベントは、地域住民の親睦と融和を深め、活力ある地域づくりと福祉・文化向上を目指すと共に、活動の更なる充実を願い、その基金の一部を上天草市共同募金会への寄付活用等が目的となっています。
維和地区の芸達者の皆さんが集まり、何と46の発表プログラムがありました

歌に踊り、演奏など、日頃の練習の成果を発揮されていました





2009年11月22日
祝賀会を終えて

心温まる叙勲祝賀会でした

司会も皆さまのおかげで無事に務めることができました


詳細はまた後日。
明日は朝から、今日の祝賀会の会場へお礼に行って、維和地区のチャリティー芸能大会へ出席します


ホッとしたのか、帰ってから腹痛がとれません


でも気持ちは充実感でいっぱいです

2009年11月21日
明日に向けて

明日は、川上剛靖元大矢野町長の旭日小綬章受章祝賀会に出席させていただきます。
そこで司会を務めさせていただきます。
叙勲の祝賀会の司会なんてもちろん初めての経験なので(出席するのも初めて)とにかく緊張しています。
私はこのような大役を務めさせていただくときは、とことん自分を追い込みます。
さっきまでそんな時間を過ごしていました。
今日は会場で実行委員会の皆さんと準備や最終打ち合わせでした。
司会原稿もやっと完成しました。
川上氏にとって心に残る最高の日となるよう、明日は精一杯務めさせていただきたいと思います。
2009年11月20日
嬉野市より

このブログで知り合った嬉野市のけんさんから、嬉野市議会の議会だよりと議会報告会の資料、そして嬉野市特産品のお茶が届きました


議会だより内容がとても充実していて、広報委員の皆さまのご尽力が伝わる1冊です

議会報告会の資料は、議会基本条例検討特別委員会が来週あるので、皆さんに見せて参考にさせていただきます

お茶は早速明日の朝いただきますね


けんさん本当にありがとうございました

2009年11月19日
2009年11月18日
就寝5分前

今日は、資料集めに走りまわった一日でした

材料も揃い、あとは集中して作成するのみ

完成したらまたご報告したいと思います

今夜はもう睡魔がやってきたようです

こんなときは早めに寝ます。
おやすみなさい

2009年11月17日
やるしかない

今日は午後から新人勉強会

財政の勉強は相変わらず難しいです

夕方はいつもお世話になっている方からご助言をいただき、原点に戻ることができました

ありがとうございました

後は私が動くだけ


明日から総務常任委員会の皆さんは委員会視察研修です

寒いですが気をつけて行ってきてくださいね

2009年11月16日
冷たい雨です

あまりの寒さに布団の中に入ってから


今日は全員協議会があり、終了後同僚議員Mさんと久しぶりにお話し

もっと話したかったのですが、薄暗くなったので、続きはまた近いうちにお願いします


今週末はあるお祝い事の司会を務めさせていただきます

風邪だけはひかないようにしなければ

今夜は温かくして休みましょう

2009年11月15日
写真で出張ダイジェスト
一部ですが写真で出張のご報告を
10月30日~11月1日
日本女性会議(大阪府堺市)




11月5日~8日
男女共同参画地域リーダー国内研修(埼玉県、東京都)
*研修中は写真を撮る余裕がありませんでした。
国立女性教育会館(ヌエック)神田道子理事長と

東松山市の方との意見交換会

研修が始まる前に(みんなリラックス中)

11月11日~13日
経済建設常任委員会視察研修(長崎県西海市、佐賀県伊万里市他)
西海橋を視察後、みかんドームで研修

物産館で

グリーン・ツーリズム事業「元気村」で

伊万里市議会前で

企業誘致の取り組みについて研修

窪田経済建設常任委員長(唐津城をバックに)

10月30日~11月1日
日本女性会議(大阪府堺市)
11月5日~8日
男女共同参画地域リーダー国内研修(埼玉県、東京都)
*研修中は写真を撮る余裕がありませんでした。





11月11日~13日
経済建設常任委員会視察研修(長崎県西海市、佐賀県伊万里市他)






