QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月31日

口蹄疫調査②

上天草市の状況について

①上天草市の家畜飼養状況(H21.12.31現在)
1)農家戸数
酪農11戸(うち肉用牛複合9戸)、肉用牛29戸、養豚1戸
計41戸

2)飼養頭数
酪農424頭(うち肉用牛複合130頭)、肉用牛849頭、養豚1212頭
計2485頭

②制限区域内の農場
1)移動制限区域(10km)・・・家畜の移動禁止
  該当なし

2)搬出制限区域(20km)・・・家畜の搬出区域以外への移動禁止
  2戸

③消毒薬の配布状況
1)市内全農家へ消毒薬(炭酸ソーダ)・・・配布済(県)

2)消石灰1戸当たり3袋(20Kg入)・・・無償配布(市)


また、5月28日より1号橋で消毒ポイントを設置しています(8時~18時)  


Posted by 平田あきこ at 23:23Comments(0)あきこより

2010年05月31日

口蹄疫調査①

宮崎県で発生した口蹄疫。
感染は広がるばかりで、毎日テレビや新聞を見ながら胸が痛い思いをしています。

いつ、熊本に、そして上天草にも感染するかわからない状況…
先日、農林水産課へ行き、口蹄疫について資料をいただいてきたのででまとめておきたいと思います。

口蹄疫とは

①原因(病原体)
口蹄疫ウイルス

②感受性動物
牛、水牛、めん羊、山羊、豚、しか、いのしし

③症状
突然40~41℃の発熱、元気消失に と同時に多量のよだれがみだれ、口、蹄、乳頭等に水疱(水ぶくれ)を形成し、足を引きずる症状が見られる。

④発生状況
・明治41年(1908年)東京、神奈川、兵庫、新潟  522頭
・平成12年(2000年)宮崎(3~4月:3戸)、北海道(5月:1戸)

⑤診断
・抗体の検出を行う。
・水疱材料等からのウイルス分離を行う。

⑥予防法
原則、発症動物のとう汰による清浄化を推進。また、緊急接種用の不活化ワクチンを備蓄。我が国では水際での厳重な検疫を実施(発生国からの畜産物等の輸入禁止等)
なお、本病の常在国及びその隣接国では不活化ワクチンが使用されている。しかし、一度ワクチンを使用すれば、ワクチン接種動物は感染源となる確率が高い。

⑦治療法
・なし
・発生した場合は、家畜伝染病予防法に基づき、まん延防止のため、家畜の所有者によると殺が義務付けられている。  


Posted by 平田あきこ at 21:26Comments(0)あきこより

2010年05月30日

女性議員の4名です。

おはとうございます晴

昨日のフォーラムの席での1枚ですにっこりキラキラ

そういえば!女性議員4名で写真を撮ったのが初めて音符かも。

カメラ左より、津留議員・宮下議員・須崎議員・私。


休憩中に撮ったので後ろの席がガラガラですが・・・えーっと…

カメラフォーラム中は満席でした!!

私たちわかります??  


Posted by 平田あきこ at 08:56Comments(4)あきこより

2010年05月29日

市民と議会の条例づくり交流会議in九州。

議員研修で福岡へバスブー

見える化・議会
市民と議会の条例づくり交流会議in九州へ参加しました!!
(19名の市議と3名の事務局で参加)

このイベントは、市民が議会のことを知り、議員が市民参画の大切さを認識するきっかけにしようと、九州各地の有志で企画したフォーラムです。

<全体会>
【基調報告】
廣瀬克哉(自治体議会改革フォーラム呼び掛け人 代表/法政大学教授)
 議会改革の先に見えてくるもの~議会無用論は克服できるのか?~

【実践報告】
仲道俊寿(大分市議会議長)
 中核市における市民と議会との双方向性の確立~政策立案に市民意見を反映~

田中隆敏(熊本県御船町議会議長)
 ~町民とともに歩む議会、行動する議会、開かれた議会を目指して~

神戸章吾(指宿青年会議所元理事長)
 市民から市議にマニフェスト作りを要請/市議選立候補予定者の公開討論会

【パネル討論】
■パネリスト
仲道俊寿(大分市議会議長)
田中隆敏(熊本県御船町議会議長)
神戸章吾(指宿青年会議所元理事長)
■コメンテーター
廣瀬克哉(自治体議会改革フォーラム呼び掛け人 代表/法政大学教授)
■コーディネーター
前田隆夫(西日本新聞 報道センター記者)


<第1分科会>*上天草市議会はこちらへ参加しました。

【基調報告】
木下敏之(東京財団上席研究員/元佐賀市長)
        
【パネル討論】
■パネリスト
来海恵子(熊本県合志市議会議員)
佐々木允(福岡県田川市議会議員)
戸波真也(宗像青年会議所元理事長)
■コメンテーター
木下敏之(東京財団上席研究員/元佐賀市長)
■コーディネーター
廣瀬克哉(自治体議会改革フォーラム呼び掛け人 代表/法政大学教授)


パネラーの皆さん、かなりエネルギッシュに活動されていて大変刺激を受けました。
また、議会改革が広がっていますが、まずは市民と議員が互いに「見える」関係になることが必要だということを考えさせられ、そのためには、議員個々の情報発信はもちろん、“チーム議会”として、まずは議員が団結し、市民の皆さまへのもとへ直接出向くことが重要だということを学びました。

日帰り福岡出張だったので、帰り着いたのは月9時半…
バスの移動と、フォーラムは13時~18時過ぎまでみっちりだったので、さすがに腰が痛いですげんなり
皆さんお疲れさまでしたグーピッピ  


Posted by 平田あきこ at 23:27Comments(2)活動報告

2010年05月28日

維和地区総会。

午前中は維和地区公民館評議委員会社会福祉協議会開発振興期成会まちづくり委員会の各総会へ出席しました。

①平成21年度事業報告及び収支決算報告並びに監査報告について
②平成22年度事業計画(案)及び収支予算(案)について


それぞれ各種団体の生の声を聴くことができ大変勉強になった時間となりました。また議会への要望などもあり、しっかりと声を届けていかなければと感じました。
  


Posted by 平田あきこ at 21:34Comments(0)活動報告

2010年05月26日

維和小中学校合同運動会。

先日大雨で延期になっていた維和小中学校合同運動会は本日開催されました!!

合同運動会になって今年で21回目。
今年も児童、生徒、教職員、保護者、地域の皆さんで盛り上がりましたにっこりチョキ


カメラおやじたちも気合い満々でしたグー



午後からは、上天草観光ガイドの会平成22年度通常総会メモ
総会後は、天草宝島案内人の会の西岡義清会長より「観光ボランティアの心得」というテーマで講演がありましたカラオケ

ガイドするには考えて仕掛ける。
観光スポットをよく見て、感じること→物語を書く、そして話す。

今回もかなり勉強になりましたキラキラ  


Posted by 平田あきこ at 16:53Comments(2)活動報告

2010年05月24日

これが噂の・・・

少し前の話しになりますが、4月28日放送のテレビ朝日の人気番組「ナニコレ珍百景」に維和島の所々に設置されているある案内板が紹介されました!!

カメラそれがコチラですピカッ
キラキラ天草四郎が通ったかもしれない道キラキラ


(ナニコレ珍百景HPより)
道端に「天草四郎が通ったかも知れない道」と書かれた案内板があった!!
この維和島は天草四郎の母・マルタの生誕地らしく、天草四郎の産湯に使われたとされる井戸まである。
そのため、まちづくりの一環として島の高台にある名所・維和桜公園への道案内に天草四郎が通ったかは定かではないが母の里にちなんで この案内板を設置したのだそう。


ぜひ探してみてくださいにっこりチョキ  


Posted by 平田あきこ at 17:51Comments(4)上天草市情報

2010年05月23日

大雨で運動会延期。

大雨ですね雨雨雨
昨夜はこの雨の音と、大きなムカデが布団に現れたりして(刺されなかったけど)、あまり寝てませんピッピ

維和小中学校合同運動会は延期になりましたアウチ

まだまだやみそうにありませんブー
皆さまお気をつけください!!  


Posted by 平田あきこ at 08:51Comments(0)あきこより

2010年05月21日

第1回若手政治家サミット。

全国若手政治家サミットへ参加しました!!
(主催:全国青年市長会・全国若手市議会議員の会)



午前中は弁論大会カラオケ
全国の若手首長および若手地方議員12名が出場されましたにっこり

午後からは懇親会を合わせたグループディスカッションカラオケ
多くの方々と情報交換と交流ができましたにっこり

別会場では全国物産展が同時開催キラキラ
我が上天草市も出店ピカッピカッピカッ
全て完売したそうですパチパチ

私も少しお手伝いさせていただきましたグー
カメラ登別の鬼さんたちとクローバー

カメラ平城遷都1300年マスコットキャラクター“せんとくん”とクローバー


バタバタの東京出張でしたが、全国の若手市議の皆さんから刺激を受けた時間になりましたグッ  


Posted by 平田あきこ at 23:53Comments(0)活動報告

2010年05月20日

東京出張です。

明日の若手政治家サミットに参加するため、東京に来ています飛行機
詳細はまたパーキラキラ
  


Posted by 平田あきこ at 18:20Comments(0)活動報告

2010年05月17日

議会だよりの愛称募集中!

上天草市ホームページでも議会だよりを見ることができますパソコンキラキラ

リンクしたのでコチラからもご覧ください


裏表紙に掲載されていますが、議会だよりの“愛称”を募集していますクローバー
応募資格:上天草市住居者
応募期間:平成22年6月15日
応募方法:封書、官製ハガキにて必要事項を記入のうえ、郵便で応募してください。

*必要事項・・・①愛称(ふりがな) ②愛称の簡単な説明 ③郵便番号 ④住所 ⑤氏名 ⑥電話番号

どんな愛称になるのか楽しみですにっこり音符  


Posted by 平田あきこ at 14:44Comments(0)議会だより“えがお”

2010年05月16日

今週は凹でした。

今日は会派あまくさの勉強会でしたメモ

今週は風邪気味で調子がいまいちでしたDOWN
明日からまた気持ち切り替えてUPUP頑張りますグーキラキラ  


Posted by 平田あきこ at 22:01Comments(2)あきこより

2010年05月15日

ついに完成!議会だより。

議会だより第1号がついに完成しましたパチパチ

カメラ表紙は議員集合写真です。


市の広報と共に家配布されると思いますのでぜひご覧くださいねエヘッ
この議会だよりで少しでも議会を身近に感じていただければと思いますクローバー
よろしくお願いいたします本キラキラ  


Posted by 平田あきこ at 09:30Comments(2)議会だより“えがお”

2010年05月13日

あまりにも綺麗だったので。

カメラ庭に咲いていた芍薬です桜キラキラ
  


Posted by 平田あきこ at 18:30Comments(2)プライベート

2010年05月06日

初の女性天草市議と。

暑い日が続いていましたが、久しぶりに恵みの雨が降りました雨キラキラ

さて今日は、3月28日に行われた天草市議会議員選挙で初当選された福嶋啓子市議と意見交換会を行いましたにっこり

天草市議会初の女性市議誕生で私も嬉しく思いますクローバー
天草を盛り上げていこうと思う気持ちは同じです!!
今後も情報交換しながら女性目線の政治を共に頑張っていけたらと思いますグー

写真撮り忘れましたうるうる
次回はぜひカメラキラキラ  


Posted by 平田あきこ at 21:14Comments(0)活動報告

2010年05月05日

ゴールデンウィークが終わり。

皆さん、ゴールデンウィークは上天草市でお楽しみいただけましたでしょうか!?

今年もたくさんの車県外ナンバーを見るたびに、
「ようこそ上天草市へ」
「おかえり上天草市へ」
という気持ちにさせられましたにっこり

明日からお仕事や学校という方も多いと思いますアウチピッピ
また気持ちを切り替えて頑張りましょうねグー

逆に、連休がお仕事だったという皆さん、本当にお疲れさまでしたお願いキラキラ
  


Posted by 平田あきこ at 23:52Comments(0)あきこより